5教科偏差値1学期から高校合格までの推移
南橘中 S.Kくん中3生 |
5教科偏差値5967/社会偏差値5468/英語偏差値5565/数学偏差値5971 |
前橋高校合格 |
前三中 M.Aくん 中3生 |
5教科偏差値5768/国語偏差値5470/社会偏差値5672/英語偏差値5166 |
高崎高校合格 |
鎌倉中 F.Yくん 中3生 |
5教科偏差値6368/社会偏差値5972/国語偏差値5566/英語偏差値5969 |
前橋高校合格 |
南橘中 H.Kくん 中3生 |
3教科偏差値6469/国語偏差値5764/数学偏差値6573/英語偏差値6569 |
前橋高校合格 |
富士見中 S.Aさん 中3生 |
5教科偏差値5965/国語偏差値5368/社会偏差値5669/理科偏差値5664 |
前橋女子高校合格 |
富士見中M.Yさん 中3生 |
5教科偏差値5661/数学偏差値5662/理科偏差値49]66/国語偏差値5366 |
高崎女子高校合格 |
前三中 K.Nくん 中3生 |
5教科偏差値5056/数学偏差値4860/国語偏差値3853 |
渋川高校合格 |
南橘中 O.Nさん 中3生 |
5教科偏差値5359/国語偏差値5361/社会偏差値4964/理科偏差値4867 |
渋川女子高校合格 |
前三中 K.Tくん 中3生 |
5教科偏差値5460/国語偏差値3857/理科偏差値4664/英語偏差値5160 |
前橋東高校合格 |
前三中 K.Tくん 中3生 |
5教科偏差値5460/国語偏差値3857/理科偏差値4664/英語偏差値5160 |
前橋東高校合格 |
南橘中 I.Sくん 中3生 |
5教科偏差値4653/数学偏差値4860/国語偏差値4356 |
市立前橋高校合格 |
南橘中 N.Nくん 中3生 |
5教科偏差値5157/国語偏差値4160/社会偏差値4560/英語偏差値5566 |
前橋南高校合格 |
附属中 A.Yさん 中3生 |
5教科偏差値5162/国語偏差値4864/理科偏差値4266 |
高崎経済大学附属高校合格 |
前三中 T.Nさん 中3生 |
5教科偏差値5560/社会偏差値5469/英語偏差値4962 |
高崎経済大学附属高校合格 |
北橘中 K.Mさん 中3生 |
5教科偏差値4654/国語偏差値4558/理科偏差値4158/英語偏差値5260 |
市立前橋高校合格 |
1学期中間テスト結果
南橘中1年塾生の71%以上が400点突破!1人は5科目合計480点!
南橘中2年女子学年1位は当塾生です!7割の塾生が400点以上達成!
南橘中3年塾生の100%が3学期学年末テストから成績アップ!
群大附中2年 当塾生が女子学年2位になりました!
8割の生徒が400点突破!社会で100点とりました!
過去最高点を獲得した生徒が2名います!
前三中2年 全員400点突破!1人は5科目平均95点!
前三中3年 塾生の100%が3学期学年末テストから成績アップ!
吉岡中1年 塾生の100%が350点突破!
吉岡中3年 平均30点アップ!
塾生の100%が3学期学年末テストから成績アップ!

こんな悩みがあったお母さんから、当塾を選び、お子さんが志望高校へ合格された際の「よろこびの声」をいただきました!
群大附属中 前橋高校合格 小池潤くんのお母様
前三中 高崎経済大学附属高校合格 土田夏緒さんのお母様
南橘中 前橋高校合格 坂西啓佑くんのお母様

マイセルフは2007年の開校以来、一貫してコーチングを指導の根幹に据えています。
塾長が渡米し世界No1サクセスコーチ、アンソニー・ロビンズに学んだ成功科学に基づいた学習指導はもちろん
講師の多くが、日本青少年育成協会認定教育コーチの資格を保有しています。
良質な質問があなたのお子さんの潜在能力を引き出します。
あなたのお子さんはやる気がないのではありません。やる気の引き出し方を知らないだけなのです。
お子さんの心に意欲の火が灯ったら、あとは、自動的に自ら学習が始まります。
マイセルフは教育コーチング実践認定校です。
マイセルフの指導の根幹に関わる教材がミラクルロードです。
この教材は日本で唯一の特許教材で、コーチングと自立学習に非常に相性が良い教材です。
中3塾生は、この教材を1年間で200冊以上演習します。
演習量が圧倒的に豊富なのでマイセルフの生徒は大きく成績を伸ばし、合格を勝ち取っていきます。
あなたのお子さんは高校入試合格で勉強が終わりではありません。
大学受験予備校サミットという姉妹校があるからこそできる、大学入試を意識した個人別カリキュラムで指導をします。
高校合格は単なる人生の通過点。どの高校に入るかよりも、その高校に合格するために努力することが大事です。
そして、入った高校でどれだけ努力し続けられるかの方がもっと大事です。
高校に合格することだけで満足していてはいけません。次の目標に向かってさらに飛躍する必要があります。
あなたのお子さんは社会に出てからも活躍できる努力の才能を強化されます。
代表ごあいさつ

はじめまして。自立学習塾マイセルフ代表の萩原です。おかげさまでマイセルフが2007年に開校してから、この春で13年目を迎えます。
まずは 貴重な時間を割いてお読みいただき誠にありがとうございます。
私の渾身のパワー、情熱が少しでもこの紙面に表れるよう、一生懸命文章をつづりました。ひょっとしますと噴飯もの、釈迦に説法かもしれませんが、取捨選択いただきまして どうぞお読みください。
「自己肯定感」。
私が子どもたちと接するときに、頭に「チャキッ」とセットしている言葉です。
それは「自己がかけがえのない1人の存在であり、自分に価値があると思える力、前向きに人生を生きることができる力」だと思います。
以前 内閣府よりこんな報告書が発表されました。
「はァ・・・」と悲しくなったのを覚えています。あらすじはこうです。
「自分自身に満足しているか?」という問いに対し、「そう思う」と答えられた子どもたちは、アメリカ86.5%、韓国が71.5%、日本は何と45.8%であった・・・(平成26年度版子ども若者白書より引用・修正)
簡単に言えば、「自分に対する自信」が不足していることを表しています。謙虚であるからこそ、日本の子どもたちはそうなのかもしれません。しかし、私がこれまでに携わってきた英語教育においても「自分を肯定できない、自信がない」という子どもたちにたくさん会ってきました。十分なレベルを持っているのに、スピーキングに自信がない、コミュニケーションがとれない、と思いこんでしまうお子さんの何と多いことでしょう。もったいないことです。
では、どうすれば自己肯定感を高められるのでしょうか?
それは、まず「お子さんがうまく結果を出すために必要な、次の3つのカギを身につけること」です。 その3つとは、
- 成功する人の信念・考え方を身につけること
- 成功する人のメタファー(言葉のつかいかた)をつかうこと
- 成功する行動をとること
成功する人は、たとえば「6年前から成功する人の考えをしていた」からこそ、「今現在」成功することができています。そして、成功する人は、自分の感情と思考、行動を変えられるメタファー(言葉のつかい方)を実際につかっています。
うまくいくメタファーとはどんなものなのか? 例をとってお話します。
もし、
これをお読みのあなたが女性であり、旦那さんの妻であるとき、あなたはあなたの旦那さんをどう表現しますか?「怖い亭主」「ずぼらな男」などという表現ではなく、「神様からのギフト」「ダンディーな男性」「最愛の人」という言い方をした場合、あなたの気持ちと行動・発言の仕方は変わるのではないでしょうか? よりよいコミュニケーションが図られるのではないでしょうか?
もし、
あなたのお子様が「数学、今回20点下がった、自分は数学が苦手なんだ」とマイナスな部分を強調するのではなく、「数学の得点は全体で20点下がった、苦手な部分は証明問題であって、計算と関数は目標通り80%取ることができた、(だから数学が苦手な訳ではない」」ととらえることができたら、その後のアクションは変わるのではないでしょうか?
もう一度言わせてください。
☑成功する人の信念・考え方を身につけること
☑成功する人のメタファー(言葉のつかいかた)を遣うこと
☑成功する行動をとること
これらが大事なのです。 これらが自己肯定感を結果的に高めるのです。
そして
こういった成功のサイエンスを学ぶことができた子どもたちは、素早く結果を出してきます。実際、私はマイセルフ前橋本部で教鞭をとり、全国のマイセルフ開校に携わり、多くの子どもたちと触れあいましたが、テストがある度に驚異的な得点アップ者が続出しています。5科目では178点アップという生徒も出てきました。 また、国語の成績では眼筋トレーニングに始まる「速読」授業、「文章読解の行動科学」をゴリゴリ学んでもらい、1年間の国語の偏差値アップは平均で約10です。
そうなのです、
「成功」には「サイエンス(科学)」があるのです!
ふうわり、ちょっぴり想像してみてほしいことがあります。
もし、あなたさまがこの春に中3生の保護者になるのであれば
4年後のお子さんのイメージをしてみてください。
ひょっとすると、お子さんはあなたの元を離れ、群馬の地ではなく、他の地域の大学へ進学している、または仕事に就いているかもしれません。では、そのときお子さんにどうなっていてほしいのでしょうか?
30年後。間違いなく、お子さんは40歳を過ぎています。自分の力で人生を切り開く時期です。日本を支える働き盛りの大人です。
そのとき、お子さんにどうなっていてほしいのでしょうか?
あなたの保護がなくとも、
「人生を前向きに、幸せに生きてほしい」
「社会に貢献してほしい」
そのような願いがあるのではないでしょうか。
自分で自分を助けられる、そんな「真の学力=自立」を あなたのお子さんは必要としています。
自立すること。
そのために自己肯定感を高めること。
そのための思考・感情・行動を自らコントロールする術を知ること。
今、それらをお子さんに学んでほしいと思います。
最後に、
もしあなたが勇気をふりしぼり、私に大切なお子さんを預けていただけるのであれば、マイセルフはあなたのお子さんにとって、最高のコーチになりたいと思います。
「この子の潜在能力を100%発揮できるには何をすれば良いのか?」
「この子が行動を起こすには、学習習慣をつけるために何が必要なのか?」
「この子のヤル気が出るのはどんな瞬間か? 何がキッカケか?」
そんなことを考えてお子さんに接します。
もちろん「接するときは優しく」、しかし「厳しい基準」を持って子どもたちに接することをお約束します。
真の自立を目指す、学習塾マイセルフ。
ご来校を心よりお待ち申し上げます。
自立学習塾 マイセルフ 代表・塾長 萩原正欣
気になる授業料をご覧ください
このほかに教材費、入会金が必要となります。
授業料でご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

マイセルフオリジナル学習法マニュアル「虎の巻」プレゼント!お子さまの苦手科目だけを勉強することもできます。
中学生
期間: | 1ヶ月で最大12回の授業参加 |
---|---|
曜日: | 火曜日~土曜日(日曜・月曜はお休み) |
時間・科目: | 火~金曜日 19:30~22:05 英語・数学 土曜日 18:20~22:05 理科・社会・国語 |
持物: | 筆記具・ノート・教科書 |
お問い合わせはお電話で
フリーダイヤル 0120-971-157
無料体験は、下記の教室で受講できます!
前橋本部教室 | 前橋市川原町2?12?14 |
新前橋教室 | 前橋市小相木町554-1 |
前橋片貝教室 | 前橋市西片貝町5-23-14 |
高崎貝沢教室 | 高崎市貝沢町1201-1 |